大前伶子 - 公式サイト
  • Facebook
  • Rss
  • トップページ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
Home» ブログ » ララ ランド 封切!

ララ ランド 封切!

Posted on 2017年2月24日 by 大前伶子 in ブログ

凄く楽しみにしていたハリウッド映画「ララ ランド」が今日封切されました。

先日、日本橋コレドの映画館が良かったので、早速初日の10時10分のを観てきました。

ミュージカルというととかく筋がないような作りが多いですが、この映画は抜群によくできた映画でした。

エンターテイメントとしても、私はとても好きな作りでした。

アカデミー賞14部門のノミネートされていますが、アカデミー賞とは少し違うかなぁ。

音楽好きには答えられないほど楽しくキレイで一気に好きになりました。

ライアン・ゴズリングとエマ・ストーンが息が合って踊りもピアノも歌もいいなぁ。

この映画はとにかく封切りされたらすぐに観に行こうと決めていました。価値ありの映画ですが、

こればっかりは人の好き好きがありますからね。

彼らがデートするロスの郊外にある高台は私も良く行った場所。

ドレスのデザイナー庄司ただしさんが住んでいた当たりで、よく訪問していましたので、

同じ景色の処で踊ったり歌ったりしていて、懐かしい思いもありました。

庄司ただしさんは今をときめくデザイナーで、アカデミー賞の女優のドレスも彼の作品があるとか。

NYと違ってLAは開放的で明るい街です。NY好きの私もあの雰囲気は大好きでした。

その想いがフラッシュバックしてきて、私のベスト映画に入れましょう。

 

最近の投稿

  • 素晴らしいフレンチの数々2022年5月28日 素晴らしいフレンチの数々
  • 今日もお風呂のことで恐縮です2016年5月6日 今日もお風呂のことで恐縮です
  • GoToトラベルで東日本優雅な二人旅に参加してきました2020年11月23日 GoToトラベルで東日本優雅な二人旅に参加してきました
  • ジャズ・ピアノ六連弾 イン サントリー・ホール2016年6月5日 ジャズ・ピアノ六連弾 イン サントリー・ホール
  • NYのイエローキャブ事情2018年6月17日 NYのイエローキャブ事情
  • 打掛です!!2013年10月20日 打掛です!!
  • 今年の秋は何としてもNYへ行きたい2022年8月16日 今年の秋は何としてもNYへ行きたい
  • 難しい、画面が変わると心臓がドキドキ2024年3月29日 難しい、画面が変わると心臓がドキドキ
  • 「幸せの黄色いハンカチ」2014年11月28日 「幸せの黄色いハンカチ」
  • サナエのミックスって、何じゃ2021年9月10日 サナエのミックスって、何じゃ
  • 6日目 ほとんどの人が帰国2014年6月19日 6日目 ほとんどの人が帰国
  • 裸のお付き合い2014年11月28日 裸のお付き合い

サイト内検索

最近の投稿

  • 香港は何と言っても食!
  • 我が家はもうクリスマスの飾り
  • 「人間・明石家さんま」
  • 1973年の映画「追憶」
  • 組閣のニュースばかりですが
  • 女性初の総理大臣高市早苗
  • 妙に年寄りのニュースに敏感です
  • 本当に戦争は終わったの?
  • 終わった!終わった~
  • こんなに人の不幸を嬉しかったことがあるでしょうか?
  • グレートトラスト計画って・・・
  • やっと冬(秋)支度が終わりました
  • この所毎日冬支度
  • 高市早苗総理!
  • NYの三浦良一さんの絵が届きました
  • 北海道へ行ってきました
  • 今、NHKで114歳の元女医さんを・・・
  • 総裁選ね、
  • 本当の誕生日
  • どういう気持ちでつけた値段か

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年4月

メニュー

  • 大前伶子のニューヨーク(旧ブログ)
(c) 2013 - 2024 大前伶子 公式サイト