柴裕子さんは元々3%の会でお会いしたことがあるのですが、
今日はその関連でお誘いを頂きチェロとピアノのコンサートに行って参りました。
ドミトリー・フェイギンさんのチェロ、絶品の音色でした。奥様の浩子さんのピアノで。
彼はロシア人だそうです。最近小原孝さんのコンサートでもロシア人のバリトン歌手が素晴らしかったけど
ロシアが続きます。サンサーンス作曲白鳥など、思わず白鳥が踊ってるのかと錯覚してしまいそうに見事な演奏でした。
6曲はプログラムにありましたが、アンコールの3曲も素晴らしかった。

柴裕子さんは元々3%の会でお会いしたことがあるのですが、
今日はその関連でお誘いを頂きチェロとピアノのコンサートに行って参りました。
ドミトリー・フェイギンさんのチェロ、絶品の音色でした。奥様の浩子さんのピアノで。
彼はロシア人だそうです。最近小原孝さんのコンサートでもロシア人のバリトン歌手が素晴らしかったけど
ロシアが続きます。サンサーンス作曲白鳥など、思わず白鳥が踊ってるのかと錯覚してしまいそうに見事な演奏でした。
6曲はプログラムにありましたが、アンコールの3曲も素晴らしかった。

2014年7月2日 体が覚えるってこと
2016年11月22日 「小さなお店で世界へ挑む」中野富美子著
2024年5月3日 今日は真夏を思わせるような暑さ
2017年8月26日 ①サンフランシスコから帰国しました
2018年6月17日 NYのイエローキャブ事情
2014年2月6日 このコピー!!!
2014年4月12日 大樋年雄先生の作品展とジャズピアノ6連弾