大前伶子 - 公式サイト
  • Facebook
  • Rss
  • トップページ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
Home» ブログ » Go To が中止になる寸前

Go To が中止になる寸前

Posted on 2020年12月27日 by 大前伶子 in ブログ

私と妹は前回の東北旅行と今回の北海道南部へ同時期に申し込みしていました。

中止か否か、散々心配していましたが、ギリギリセーフ、マスコミで北海道はコロナ蔓延という

ニュースを聞いていましたが、中止にもならず決行されました。

3月にNYから帰ってきて久しぶりに飛行機に乗りました。

乗客が少なく、何だか私たちの為に飛んでくれているのか、と思うほど空いていました。

行はJALでした。お茶だけのサービスでしたがやはり旅はいいものです。

新千歳空港に着きましたが、そのままバスで登別温泉へ。バス走行距離95キロ。

ちょうど前日に雪が降ったので、本当にきれいな雪景色。

以前電通の女友達と新千歳空港で2泊野宿をした思い出がよみがえりました。

雪が降りやまない痛い思い、何と空港で段ボールを敷いて2泊ですよ。

今回はその思い出、その方はすでに亡くなっているのですが、強烈に思い出しました。

登別の温泉は湧き出た硫黄が沈殿していて、とてもいいお風呂でした。

かんじきモドキを買って、雪道を1時間ほど歩きました。

 

 さて、次の日は洞爺湖温泉、例のサミットの会場として一気に有名になりましたが、

さて、誰が首相だったのか・・・思い出せないので宿の方に聞いたら福田首相の時だったとか。

あまり印象が残らなかった首相だったが、サミットを開催したホテルとしてのほうが有名か。

このホテルは客が少なかったためか私たちツアー客に素晴らしい眺めの部屋で、もう満足しました。

洞爺湖ホテルに正面から泊まったら5万円くらいかなぁ?混んでいる時は絶対に頂けないほど

素晴らしい景色、しかも前日の雪のお陰で何とも言えない素敵な洞爺湖ホテルでした。

バス走行距離135キロ。

 

 洞爺湖温泉を後にして、(もっと泊まりたかった)函館へ。

函館国際ホテルに2泊、ここも地の利が良く夜景とちょうどクリスマスイブということもあり、

港の側のツリーが素晴らしかった。何だか得した気持ちになりました。

花火あり、ツリーあり、雰囲気は抜群の函館滞在でした。

最後の夜は食事がツアーについていなかったので、地元の方に聞いて、

小さなイタリアンを紹介されて、ここのイタリアンの美味しかったこと!!

特にリゾットの美味しさは今までのは何だったの?得も言えないほど美味しかった。

たぶん地元の人だけしか行かないだろうなぁ。

頑固そうなシェフが一人で作っていました。しかも行ったら本日満員だとのこと、

私たちは4時半と強引にお願いして、それでもこの美味しさに触れて、嬉しかった。

ツアー客を相手にしている店は苦手だし、函館は海産物が名物だけど、

私は築地が近いので、そんなもの買って帰るなんてばからしいし、お正月のものは

築地で買うとして、市場へは行きましたが、客がほどんどいない、寂しい暮れの姿でした。

築地も御徒町も今年は人出が少ないとニュースで言っていましたが、

それでも函館の朝市は可愛そう。

 

 帰りのフライトに合わせてホテルからバスで空港へ、20分と近いのですが、

この空港でのこと、帰りは全日空でしたが、チェックインした途端に「1時間遅延します」とのこと。

1000円の食券をくれて、ランチをしてください、だと。

私たちは空港のレストランでランチをしながら待っていましたが、掲示板見るたびに

30分ずつ遅れて、結局3時間のディレーになりました。

何だか航空会社も客に媚びている風に思いました。

そこで10年も前の新千歳空港で2泊雪のため空港泊まりになったときは、

「仕方ないじゃ、私たちが悪いのじゃないわ」てな感じで勿論「すみません」はありませんでした。

今じゃ客が要求してもいないのに、申し訳ない、申し訳ない、の一点張り。

しょうがないじゃないですか、雪や天候ですら会社があれだけ謝るのは少し変だと思いました。

アメリカの航空会社は開き直る、間違っても「申し訳ない」は言わない。

「I am sory」はご愁傷様の時だけ、彼らは天候なんて知らないわってな感じですから。

3時間遅れでも無事に羽田へ到着しましたが、今回の旅行でGo Toはしばらくないのね。

勿論今はコロナで大変だけど、航空会社、列車、宿、バス、添乗員、ホテル、飲食ぜ~~~ぶ

大変なことになっています。

お客がいないホテル・・私たちを含めて3~4組しか泊まっていない、電気の消えた階が

目立っていて、本当に可哀そう、胸が締め付けられる思いがしました。

 

 

最近の投稿

  • 鎧塚俊彦という人2015年10月2日 鎧塚俊彦という人
  • 殿!気は確かですか?2025年4月10日 殿!気は確かですか?
  • 新しいパソコンでの作業をしています2020年6月28日 新しいパソコンでの作業をしています
  • 東京大学を出ても・・・2018年4月19日 東京大学を出ても・・・
  • アナザーストーリー2021年1月13日 アナザーストーリー
  • 「人生の最後にあー楽しかった!」と言えるかな2021年1月22日 「人生の最後にあー楽しかった!」と言えるかな
  • 戦場のピアニスト2020年2月4日 戦場のピアニスト
  • NYの友達が来日2023年5月10日 NYの友達が来日
  • 本来なら・・・明日からGCへ2020年10月29日 本来なら・・・明日からGCへ
  • きれいなおべべ着て何処かいきたいわ2020年4月20日 きれいなおべべ着て何処かいきたいわ
  • すべて終わって40日ぶりに自宅に帰ってきました2016年8月16日 すべて終わって40日ぶりに自宅に帰ってきました
  • 今日は我が家にお客様2017年3月25日 今日は我が家にお客様

サイト内検索

最近の投稿

  • 実川風さんと田原綾子さんのコンサート
  • いよいよ白内障の手術を決心しました
  • まぁ!有りうること聞いちゃいました
  • マリンバとピアノコンサート軽井沢「露生庵」
  • 布施明歌手生活60周年記念コンサート(武道館)
  • 若草山の山頂(奈良)
  • 慈光院
  • 東京会館のカレー
  • 又万博で恐縮ですが・・・
  • ドイツ人のイースター
  • トランプ大統領100日
  • ベートーヴェン「フェデリオ」オペラ
  • 連休真っ最中ですが・・・
  • 「教皇選挙」という話題の映画、昨日に続き観てきました
  • 「美と狂気のばれりーな」
  • 万博のインド館未完成
  • 運転免許証を返納して初めて得したこと
  • シグネチャープロジェクト(命の輝きプロジェクト)という皮肉なタイトルが付いた関西万博
  • 今回の関西旅行のメイン・イベント2025大坂・関西万博に行って・・・
  • 奈良2日目

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年4月

メニュー

  • 大前伶子のニューヨーク(旧ブログ)
(c) 2013 - 2024 大前伶子 公式サイト