大前伶子 - 公式サイト
  • Facebook
  • Rss
  • トップページ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
Home» ブログ » 国民一律10万円で・・・

国民一律10万円で・・・

Posted on 2020年4月17日 by 大前伶子 in ブログ

今話題になっている国民に10万円を”賜る”というのでBSを観ていたら、

麻生副総理が「受け取らない人もいるだろう」と言ってのけたが、

麻生さんがポケットマネーで払うのではないでしょう!!

安倍首相も疲れていてあちこちから突かれて、「もういい、全国一律一人10万円!」一声、

公明党に言われるままに決めちゃったのか、疲れているなぁ。

この出資金だって勿論国民が払った税金でしょう?印刷すればいいというものではない。

麻生副総理って損だなぁ、あの人口がすべると国民が”かりかり”すること言うからな。

多分お坊ちゃんでしかもあの年齢で学習院でしょう。およそ、その坊ちゃんぶりが想像されます。

私たちの時代に学習院に行く人ってほどんど一般人はいませんでした。

この10万円をどうやって配るのか、マスクでさえ幽霊空き家が多いのでポストに入れられて

日の目を見ないマスクがあると思います。

10万円はいくら何でもポストに入ることはないでしょうが、これからが見物です。

私が住んでいる八丁堀と中央区は敬老の日は3000円ずつお年玉が来ますが、印鑑が必要です。

ただ、3000円でも頂くのに恐縮してしまいますが、これは街の町会費から払われていますが、

10万円御国からいただくなんて、まだ貰っていないですが、想像するだけで恐怖を感じます。

アメリカもジャンジャンドル札を印刷して国民に配っているらしいけど、

今の若い人たちの将来を考えると可哀想。

麻生さんじゃないけど「受け取らない人がいるだろう」式に考える軽さは将来が怖いわ。

10人に配ると100万円です。100万円儲けなくちゃと思うと800万円位儲けなくちゃ

会社だったらつぶれるのですよ。

だから、消費税を一度なしにして消費を活発にしたらいいのに。私の政策はこれ1点。

最近の投稿

  • 「私は私」2014年7月26日 「私は私」
  • NYの佐藤則男さん2014年3月13日 NYの佐藤則男さん
  • 世にも不思議な職業「宿題代行業者」2015年8月7日 世にも不思議な職業「宿題代行業者」
  • 「万引き家族」2018年7月20日 「万引き家族」
  • 台湾②2015年4月8日 台湾②
  • 今年初めての”つるとんたん”2018年1月12日 今年初めての”つるとんたん”
  • 腰の痛みがとれるならどこまでも・・・2017年6月30日 腰の痛みがとれるならどこまでも・・・
  • 上品な料理2015年3月10日 上品な料理
  • 今日も五木寛之さんの本から2022年7月25日 今日も五木寛之さんの本から
  • 108歳で東京オリンピックを迎える日野原重明先生2015年5月15日 108歳で東京オリンピックを迎える日野原重明先生
  • 5日目 BOND卒業式2014年6月19日 5日目 BOND卒業式
  • ダイソンの掃除機2017年7月11日 ダイソンの掃除機

サイト内検索

最近の投稿

  • グレートトラスト計画って・・・
  • やっと冬(秋)支度が終わりました
  • この所毎日冬支度
  • 高市早苗総理!
  • NYの三浦良一さんの絵が届きました
  • 北海道へ行ってきました
  • 今、NHKで114歳の元女医さんを・・・
  • 総裁選ね、
  • 本当の誕生日
  • どういう気持ちでつけた値段か
  • 佐渡島に行ってきました
  • やっと長いお休みが終わり・・・
  • 長いお休みですが、、、
  • 戦後80年・一言で言っていいのか
  • だから言ったでしょう?
  • 真夏のジャズ イン 軽井沢
  • 銀座教会の歴史
  • ピーチシティ
  • 今日参議院議員選挙投票に行ってきました
  • 関西万博開催から3か月経過

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年4月

メニュー

  • 大前伶子のニューヨーク(旧ブログ)
(c) 2013 - 2024 大前伶子 公式サイト