大前伶子 公式サイト
  • Facebook
  • Rss
  • トップページ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
Home» ブログ » 鼎泰豊(ディタイフォン)

鼎泰豊(ディタイフォン)

Posted on 2018年11月13日 by 大前伶子 in ブログ

この店は台湾で一番取れない(予約が)店らしい。

私は知らなかったのですが、日比谷で長蛇の列を見たことがあるのですが、あれがこの店だったのだ~~

台湾の本店でほんま物を食べてきました。

小籠包は一日1万個も売れるらしい人気店。

予約は出来ない店だそうですが、裏の手を使って予約は入っていたとのこと、それでも30分は

待ちました。

小籠包はともかく青菜の色がきれいに出来上がっていて、観光客であふれていました。

本店で食べるというのが一緒に行ったスーさんのポリシーらしい。

私は一度日比谷のこの店にもいってみましょう。本店とどう違うか?

そういえば前回もこの本店に行ったのですが、そんなに有名な店とは知りませんでした。

最近の投稿

  • 「ある町の高い煙突」2019年2月2日 「ある町の高い煙突」
  • 朝の散歩に付き合いました2018年12月28日 朝の散歩に付き合いました
  • 故宮博物館2018年11月15日 故宮博物館
  • 北投温泉・台湾2018年11月13日 北投温泉・台湾
  • 藤原道山さん2018年11月20日 藤原道山さん
  • このところ日本へもお客様がいらしていて、2019年1月18日 このところ日本へもお客様がいらしていて、
  • 国際免許に物申す2018年11月29日 国際免許に物申す
  • あと数か月で終わる「平成」2019年2月10日 あと数か月で終わる「平成」
  • 華麗なる美食の街 上海4日間2018年12月4日 華麗なる美食の街 上海4日間
  • Facebook
  • Twitter
  • Google
  • Pocket

最近の投稿

  • 少し遅くなった新年会
  • 「洗骨」映画評で90点
  • ヴェルデイ「椿姫」
  • あと数か月で終わる「平成」
  • 「菜奈くら」が閉店するので・・
  • 「ある町の高い煙突」
  • ミネソタはマイナス48度だって、
  • ジャクリーヌ・ケネディ
  • 家政婦は見た、を観ました
  • このところ日本へもお客様がいらしていて、
  • ゴールド・コーストから帰国しました
  • 今年初めての曇天
  • なんで毎日忙しいの?
  • 朝の散歩に付き合いました
  • スイカ
  • ゴールドコーストの1日目
  • 明日からゴールド・コースト
  • 銀座の夜景
  • 裁判員裁判について
  • 「一衣帯水」2018年日中芸術展

アーカイブ

  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年4月

メニュー

  • 大前伶子のニューヨーク(旧ブログ)
(c) 2013 大前伶子 公式サイト